2012年05月14日
好きな街
ひとりごと・・
都市圏では新しい商業施設が次々に誕生していますね。
最近では渋谷ヒカリエ、間もなくオープンのスカイツリー
大阪梅田北エリアも来年オープンでしょうか
機会があれば一度は行ってみたいと思いますが
個人的には古くからある街が好きなんですよね。
昨年フランスに行った時、より強く思いました。
歴史や文化の違いからですが
古くから受け継いだ建物を、何世代にも渡って利用し
街全体での風景、一体感を強く感じられ、何よりも居心地がいい。
日本の都市圏では大型商業施設、ショッピングモールが
台等し、テナントに出店している多くのshopは大手資本の流通と
どこともさほど変わりがないような感じがします。
アクセスが良いとか、バリアフリーだとか色々と便利になっているとは
思うのですが、街の個性が失われてしまう気がしますね。
関西でふらっと訪れるのが好きなエリアは京都(特に烏丸、五条坂界隈。
変わらない街並みに、個性あるshopさんを覗いてまわると楽しい。
この楽園ブログのエリアも
居心地よく、活気ある街にしたいですね。
都市圏では新しい商業施設が次々に誕生していますね。
最近では渋谷ヒカリエ、間もなくオープンのスカイツリー
大阪梅田北エリアも来年オープンでしょうか
機会があれば一度は行ってみたいと思いますが
個人的には古くからある街が好きなんですよね。
昨年フランスに行った時、より強く思いました。
歴史や文化の違いからですが
古くから受け継いだ建物を、何世代にも渡って利用し
街全体での風景、一体感を強く感じられ、何よりも居心地がいい。
日本の都市圏では大型商業施設、ショッピングモールが
台等し、テナントに出店している多くのshopは大手資本の流通と
どこともさほど変わりがないような感じがします。
アクセスが良いとか、バリアフリーだとか色々と便利になっているとは
思うのですが、街の個性が失われてしまう気がしますね。
関西でふらっと訪れるのが好きなエリアは京都(特に烏丸、五条坂界隈。
変わらない街並みに、個性あるshopさんを覗いてまわると楽しい。
この楽園ブログのエリアも
居心地よく、活気ある街にしたいですね。
Posted by miya-cmind at
19:44
│Comments(2)